スコット ハミルトン(英語表記)Scott Hamilton

20世紀西洋人名事典 「スコット ハミルトン」の解説

スコット ハミルトン
Scott Hamilton


1954.9.12 -
米国のジャズ演奏家。
ロード・アイランド州プロビデンス生まれ。
最初ピアノとリトル・クラリネットを習い、スクール・バンドで演奏した。17歳の時テナー・サックスに転向し、1976年ニューヨークに出る。「コンドンズ」に出演し、ハンク・ジョーンズとのギグ皮切りに多くのミュージシャンと短期間に共演。’77年夏にベニー・グッドマンのツアーに参加、コンコード・ジャズ祭にも出演した。その後もコンコードを中心に活躍。コンコード・オールスターズや自己のクインテットで多くのアルバムを録音し、代表作は「スコット・ハミルトン」「クローズ・アップ」(Concord)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android