スコットランド文学(読み)スコットランドぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スコットランド文学」の意味・わかりやすい解説

スコットランド文学
スコットランドぶんがく

6世紀にアイルランドから伝播した高地島嶼のゲール語文学も含まれるが,普通はスコットランド低地人によって話される方言または標準英語で書かれた文学をいう。低地方言の文学は 13世紀後半 (Thomas the Rhymerなど) までさかのぼり,16~17世紀のチョーサー派 Scottish Chauceriansを経て 18世紀の R.バーンズらにいたり,20世紀にはスコットランド文芸復興運動の先駆者 H.マクディアーミッドらが出た。英語によるものはジェームズ1世の頃から激増し,W.ドラモンドから『四季』の作者 J.トムソンを経て 19世紀のバイロン,W.スコット,カーライル,R.L.スチーブンソンらにいたり,20世紀には E.ミュアらが出た。スコットランドの国民感情が強く打出されているのが特色である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android