スズメ(雀)(読み)スズメ

百科事典マイペディア 「スズメ(雀)」の意味・わかりやすい解説

スズメ(雀)【スズメ】

ハタオリドリ科の鳥。翼長7cm。雌雄同色で頭部は赤茶色,背は褐色黒斑がある。ユーラシア大陸の中・南部に広く分布。日本では留鳥として全国の人家付近に見られる。軒下,瓦の下などに巣を作るが,時には木の穴や巣箱にも営巣する。秋〜冬には竹やぶ等に大群ですむ。収穫期には米も食べるが,春〜夏の繁殖期には大量の昆虫,秋〜冬には雑草種子等を食べる。近縁種ニュウナイスズメがある。またヨーロッパではイエスズメのほうが人家周辺には多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android