スティーブ ボハノン(英語表記)Steve Bohanon

20世紀西洋人名事典 「スティーブ ボハノン」の解説

スティーブ ボハノン
Steve Bohanon


1947 - 1968.10.21
ジャズ演奏家。
父親はトロンボーン奏者のホイト・ボハノン。スタン・ケイトン楽団で活動後、オルガン奏者としてハワード・ロバーツ4で活動。その後ドラマーとしてドン・エリス楽団で名声を得たが、若くして交通事故のため死去代表作「ライブ・アット・モンタレー/ドン・エリス」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android