1950年3月ストックホルムで開かれた平和擁護世界大会(World Congress of Partisans of Peace)第3回常任委員会で採択され、世界の人々に署名を求めたアピールで、(1)原子兵器の無条件使用禁止、(2)原子兵器禁止のための厳格な国際管理の実現、(3)最初に原子兵器を使用した政府を人類に対する犯罪者とみなす――とのアピールを発表、これに対し全世界から5億の署名が寄せられた。この背景には前年9月のソ連の原爆保有声明と、これに対抗した50年1月の米トルーマン大統領の水爆製造命令など、当時の米ソを中心とした核軍備競争の拡大と、国際緊張の高まりという状況があった。同年11月常設されていた平和擁護世界大会委員会は世界平和評議会(World Peace Council)と名称を改め、その後51年2月のベルリン、53年6月のブダペスト、55年1月のウィーンと、核兵器の廃絶と話し合いの平和を柱とする全世界へのアピールを発表、50年代の世界平和運動の推進力となった。
[藤村瞬一]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1950年3月19日,平和擁護世界大会常任委員会がストックホルムで発表した「原子兵器の無条件禁止を要求する訴え」。原子兵器の絶対使用禁止,原子兵器の厳格な国際管理を求め,「最初に原子兵器を使用する政府は,人道に対する罪を犯すものであり,戦争犯罪者として取り扱われるべきである」としたうえ,アピール支持の署名運動を訴えた。朝鮮戦争前夜でもあり,世界で5億余の署名が集まった。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
1950年3月,世界平和委員会(のちに世界平和評議会)がストックホルムで発表した声明。原子力兵器の無条件禁止のため,世界の人々に署名を訴え,反核運動を国際的に盛り上げることに貢献したが,当時のソ連の冷戦政策に利用された面もあった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…72ヵ国の平和団体代表が参加し,原子兵器禁止,軍拡と軍事ブロック反対,日・独の再軍備反対などを打ち出した。さらに大会後設けられた平和擁護世界大会委員会は50年3月,原爆反対の署名を全世界に訴えるストックホルム・アピールを発表,短時日の間に世界で5億人の署名を集めた。日本でも,朝鮮戦争反対の運動と結んで取り組まれ,645万の署名が集まった。…
※「ストックホルムアピール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新