ストールポート(読み)すとーるぽーと(英語表記)stolport

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ストールポート」の意味・わかりやすい解説

ストールポート
すとーるぽーと
stolport

STOL(エストール)機(短滑走離着陸機)の発着を目的として単独あるいは大きな空港に併設される飛行場であるが、正式な名称ではない。離着陸滑走距離の短いSTOL機を、通常型の飛行機(とくに旅客機)が発着する長い滑走路に使用すると、滑走路を大幅に余してしまい、離着陸に時間がかかって旅客機の運航能率を低下させたり、離着陸の際の飛行コースの角度が大きく違っていることから交通管制がめんどうになるほか、STOL機自体の特性も生かせないことになる。こうした問題を解決し、通常型の飛行機(CTOL(シートール)機)とSTOL機のそれぞれの特性を発揮させるため、CTOL機とSTOL機とを分離し、STOL機の発着に適するような設備を施した飛行場をいう。日本にはまだ設置されていないが、将来はしだいに増大する傾向がでてきている。

[落合一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android