ズービン メーター(英語表記)Zubin Mehta

20世紀西洋人名事典 「ズービン メーター」の解説

ズービン メーター
Zubin Mehta


1936.4.29 -
インド指揮者。
ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団監督。
ボンベイ生まれ。
ヴァイオリン奏者で指揮者の父メーリに手ほどきを受けた後、ウィーン音楽アカデミーで指揮をスワロフスキー師事。1958年リバプール指揮者コンクールで第一位となり、翌年ウィーン・フィルハーモニーの指揮でデビュー。’60年からモントリオール交響楽団常任指揮者、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、メトロポリタン歌劇場等で活躍、’78年ニューヨーク・フィルハーモニー音楽監督に就任レパートリーは広く、特にマーラー等ロマン派の交響曲を得意とし、’69年初来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android