セオドア・ロイ サービン(英語表記)Theodore Roy Sarbin

20世紀西洋人名事典 の解説

セオドア・ロイ サービン
Theodore Roy Sarbin


1911 -
米国の心理学者。
1941年オハイオ州立大学で学位取得。’49年よりカリフォルニア大学に務める。行動病理、パーソナリティ文化、知覚的防衛睡眠自我と社会的同一性などの研究に従事。役割期待測定のための200語の形容詞チェック・リスト、役割取得の適性測定のためのas-if testを考案

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android