セシル ビートン(英語表記)Cecil Beaton

20世紀西洋人名事典 「セシル ビートン」の解説

セシル ビートン
Cecil Beaton


1904 - 1980.1.18
英国の写真家,画家,著述家,俳優
上流階級家庭に生まれ、子供の頃から写真に親しんだ。1930年代にファッション写真家として活躍するようになり、「ボーグ」「ハーパーズ・バザー」等の雑誌に発表した。また第二次大戦に従軍し優れた戦争写真も撮った。後年には英国王室写真家としても著名である。映画「マイ・フェア・レディー」(’64年)の衣装デザインでアカデミー色彩衣装デザイン賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「セシル ビートン」の解説

セシル ビートン

生年月日:1904年1月14日
イギリスの舞台美術家
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android