セネカとパウロの往復書簡(読み)セネカとパウロのおうふくしょかん(英語表記)Correspondence between Seneca and Paul

改訂新版 世界大百科事典 の解説

セネカとパウロの往復書簡 (セネカとパウロのおうふくしょかん)
Correspondence between Seneca and Paul

新約外典に含まれる書簡。390年ころ成立し,ラテン語で書かれている。全14通のうち8通はセネカにより,6通はパウロによって記されているが,最後の2通は後代の付加であると考えられる。これらの手紙の主要関心はキリスト教によりもむしろ修辞学にあり,パウロの文体が洗練されるべきことが述べられる。古代においてはその真正性が疑われることはなかったが,今日ではこれを疑う者が多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android