センブリ(千振)(読み)センブリ(英語表記)Swertia japonica; swertia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「センブリ(千振)」の意味・わかりやすい解説

センブリ(千振)
センブリ
Swertia japonica; swertia

リンドウ科の二年草。日本,朝鮮半島,中国北部に分布する。日当りのよい山野に多い。茎は高さ 10~30cmでよく分枝し,稜があって角張り,紫色を帯びる特徴がある。葉は長さ2~3cmの線形で,柄はなく対生する。秋に,茎の頂部に白色で紫の筋のある星形の5弁花を多数つける。全草に苦みがあり,開花期に全草を陰干しにしたものが生薬の当薬 (とうやく) で,粉末または煎じた汁を健胃剤として用いる。和名は煎じて千回振出してもなお苦いということに由来する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android