セー(Henri Sée)(読み)せー(英語表記)Henri Sée

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

セー(Henri Sée)
せー
Henri Sée
(1864―1936)

フランスの歴史家。パリ近郊のサン・ブリスに生まれる。ソルボンヌ大学で歴史学を修めたのち、1893年レンヌ大学に招かれ、1920年病のため引退するまで同大学の教授を務めた。師フュステル・ド・クーランジュから厳密な客観的研究方法を学び取り、ブルターニュに関する特殊研究のほか、中世から19世紀までのフランスおよびヨーロッパ諸国の農業・土地制度、商工業発展などについて多数の著作を発表、フランスにおける経済史学の確立者となった。根本史料に基づく史実探求と比較史的方法、さらに総合的歴史把握を重視し、その研究成果は『近代資本主義起源』(1926)、『フランス経済史』(二巻、ドイツ語版1930、36、フランス語版1939、42)などに集約されている。

[服部春彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android