ソモサ・ガルシア(読み)そもさがるしあ(英語表記)Anastasio Somoza García

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソモサ・ガルシア」の意味・わかりやすい解説

ソモサ・ガルシア
そもさがるしあ
Anastasio Somoza García
(1896―1956)

ニカラグア政治家サンマルコスの生まれ。1926年の自由党反乱に参加し、1932年にはアメリカ政府が設置した国家警備隊の長官となり、1936年にクーデターで政府を倒し、翌1937年大統領就任(~1947)。その後ふたたび大統領となったが(1950~1956)、大統領の地位につかなかった期間も国家警備隊を権力基盤として実権を握っていた。「ソモサ王朝」とよばれる一族による強大な権力を築き、アメリカ政府に忠実な独裁者として君臨した。1956年暗殺された。

[加茂雄三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソモサ・ガルシア」の意味・わかりやすい解説

ソモサ・ガルシア
Somoza García, Anastasio

[生]1896.2.1. サンマルコス
[没]1956.9.29. パナマ,アンコン
ニカラグアの軍人,政治家。 J.サカサ政権期の国家警察軍長官を経て,1937年大統領に就任。親アメリカ政策をとり 20年間ニカラグアを独裁的に支配したが,56年暗殺された。その後もソモサ一族事実上の独裁が 79年の内戦まで続いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android