ソロモン バーク(英語表記)Solomon Burke

20世紀西洋人名事典 「ソロモン バーク」の解説

ソロモン バーク
Solomon Burke


1934 -
米国歌手
フィラデルフィア生まれ。
教会で6歳頃から歌い初める。当時すでに自分の教会を持ち、9歳で説教師、12歳で牧師となった。レコードデビューは1954年頃。’60年アトランティック入社後本格的に活動。初め「ジャスト・アウト・オブ・リーチ」をヒットさせ後「クライ・トゥ・ミー」「恋は天国」等ヒット曲を出し、スケールの大きい、迫力ある歌手へと成長。’68年アトランティックを去り、強力なゴスペルをサヴィオで歌っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android