タイリンアオイ(読み)たいりんあおい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タイリンアオイ」の意味・わかりやすい解説

タイリンアオイ
たいりんあおい / 大輪葵
[学] Asarum asaroides (Morr. et Decne.) Makino

ウマノスズクサ科(APG分類:ウマノスズクサ科)の常緑多年草。葉は三角状広卵形で、表面に雲紋がみられる。4~5月球状で径約4センチメートルの大きな暗紫色花を開く。萼片(がくへん)は著しく波打ち、表面に短毛を密生する。花柱上部翼状に突出する。中国地方西部から九州北部に分布する。

菅原 敬 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のタイリンアオイの言及

【カンアオイ(寒葵)】より

…日本産の主要な種としては次のようなものがある。 タイリンアオイH.asaroides Morr.et Decne.(英名asarabacca‐like heterotropa)は九州北部と山口県に分布する。三角状卵形で大型(長さ10cm以上)の葉を有し,4~6月に咲く花も名前のように大型で直径4cmに達する種。…

※「タイリンアオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android