タコノアシ(蛸の足)(読み)タコノアシ(英語表記)Penthorum chinense

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タコノアシ(蛸の足)」の意味・わかりやすい解説

タコノアシ(蛸の足)
タコノアシ
Penthorum chinense

ベンケイソウ科多年草で,サワシオンともいう。日本,朝鮮半島および中国の温帯から暖帯に広く分布し,原野湿地に生える。茎は高さ 50~70cmの円柱形で直立し,葉は質が薄く,細長い披針形で細かい鋸歯をもち,茎に多数互生する。夏に,茎の頂部が数本に分枝し,各枝に総状花序をなして多数の黄白色の小花をつける。花は花序の軸の片側に並ぶ。和名は花序についた花のこの様子が吸盤をもつタコの足に似ているために名づけられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android