タニシ(田螺)(読み)タニシ

百科事典マイペディア 「タニシ(田螺)」の意味・わかりやすい解説

タニシ(田螺)【タニシ】

タニシ科の巻貝。日本産は4種。オオタニシ(高さ6.5cm)は北海道南部〜九州の河川湖沼に,マルタニシ(6cm)は北海道〜九州,石垣島,朝鮮半島の湖沼や水田に,ヒメタニシ(3.5cm)は本州〜九州の池沼にすむ。ナガタニシ(5cm)は琵琶湖水系特産種。いずれも体は灰黒色,ふたは褐色卵胎生で,夏に幼貝を産み,冬は泥中に入って越冬。ふたは殻口にぴったり合うため乾燥にも耐える。食用になる。ヒメタニシは飼料用。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android