タニタルサス型(読み)たにたるさすがた

世界大百科事典(旧版)内のタニタルサス型の言及

【湖沼】より

…これに対し,平野部の植物プランクトンの生産の高い湖では,深層水は酸素量が少なく,オオユスリカなどのヘモグロビンをもち低酸素環境に耐えられる底生動物が優占している。ドイツのティーネマンは,このように植物の生産と深層水中の酸素量,底生動物の種構成の間に密接な支配関係があることから,前者の湖をタニタルサス型(指標となる底生動物名),後者をキロノマス型として,湖を二つの型に分けた。
[湖沼型]
 山間にある深くて湖水が美しく澄んでいる湖では,一般に水中に栄養塩が乏しく植物の生産活動は著しく低い。…

※「タニタルサス型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」