ダイニーマ(読み)dyneema

パラグライダー用語辞典 「ダイニーマ」の解説

ダイニーマ

ダイニーマは本来はアメリカのDMS社の商品名で、高密度ポリエチレンファイバー(HDPE)が本当の名前のようである。しかし、この商品名がHDPEの代名詞として世界的に使われており、ケプラー以上に一般的になっている。ダイニーマはケプラー(アラミド繊維)と同様、引張り強度が強い。ケプラーに比べ        ・紫外線にそれ程弱くない       ・折り曲げなどのストレスに強い       ・瞬間的な荷重に強い       ・熱で溶ける為に端末処理がし易いなどの利点があるが、伸び縮みが大きい事が欠点である。数社がパラグライダー全てにダイニーマを使用しているが、この伸縮問題から多くのメーカーがケプラーを採用していたり、ダイニーマの使用をアッパーライン(翼に近い方)にとどめ、それ以下はケプラーにするというところが多いようだ。パラグライダーに加わる荷重の80%はA及びBラインで、CはともかくDラインにいたっては殆ど荷重はかかっていない(4本ライザーの場合)。この為、全てにダイニーマラインを使用している機体では、使用頻度が進むとAライン少し伸び、Dラインはかなり縮み、その差は4cm以上になることさえある。ライズアップが重くなったり、飛行速度が落ちてきた様に感じたら、まずはラインの長さを確認してみよう。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android