チムール朝美術(読み)チムールちょうびじゅつ(英語表記)Timurid art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チムール朝美術」の意味・わかりやすい解説

チムール朝美術
チムールちょうびじゅつ
Timurid art

チムール朝治下のイスラム美術。首都サマルカンドヘラートを中心に発展。建築では壁面をおおいつくす彩釉タイル装飾やダブル・ドームの技術が発達し,著名な遺構としてサマルカンドのビービー・ハーヌム・モスクグール・エミール廟などがあげられる。絵画ではタブリーズ派シーラーズ派ヘラート派などによるペルシア・ミニアチュールが栄えた。書では優雅なナスターリーク体が考案され,高度な装丁技法と相まって豪華な写本 (→装飾写本 ) が数多く制作された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android