チャイム(音響装置)(読み)ちゃいむ(英語表記)chime

翻訳|chime

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャイム(音響装置)」の意味・わかりやすい解説

チャイム(音響装置)
ちゃいむ
chime

電気回路により音響を発生し、玄関口の来訪者告知、注意報あるいは時報を行う装置。押しボタンと、電路と、音響発生部で構成される。使用電圧は、ベル変圧器で降圧した12~24ボルトの弱電流が普通であるが、100ボルトのものもある。音響は音階をあわせた2点か3点を、音叉(おんさ)または同様の効果のある金属片を電磁作用で打撃して出しているが、録音された有名鐘声や、特定メロディーを流すものもある。

[越野一二]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android