チャールストン(アメリカ合衆国、ウェスト・バージニア州)(読み)ちゃーるすとん(英語表記)Charleston

翻訳|Charleston

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

チャールストン(アメリカ合衆国、ウェスト・バージニア州)
ちゃーるすとん
Charleston

アメリカ合衆国、ウェスト・バージニア州中西部にある同州第二の都市で、州都。人口5万3421(2000)。オハイオ川の支流カノワ川がエルク川と合流する地点に位置する。カノワ川河谷工業地帯にあり、近くに産出する岩塩石炭天然ガス石油粘土木材などを利用して、化学、ガラス、金属工業が盛んである。また、同州の商業・流通の中心地でもある。1788年に建設されたリー砦(とりで)付近に町が建設され、1870年に州都がフィーリングからチャールストンに移転し、75年にふたたびフィーリングに州都が戻ったが、85年にまたチャールストンが州都となった。モーリス・ハーベイ大学が所在する。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android