チュクチ海(読み)チュクチかい(英語表記)Chukotskoe more; Chukchi Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チュクチ海」の意味・わかりやすい解説

チュクチ海
チュクチかい
Chukotskoe more; Chukchi Sea

北極海の縁海の一つ。ロシア北東端,チュクチ半島沖にあり,ベーリング海峡を介して北太平洋のベーリング海に続く。東はボーフォート海につながり,西はウランゲリ島を境に東シベリア海に通じている。南は北東シベリアと北西アラスカ,北は大陸棚で限られる。冬は氷におおわれるが,7~10月は浮氷が北に退くので,沿岸航路は確保される。ベーリング海峡を通じて北太平洋の暖かい海水がわずかに流入する。数種のアザラシ類,セイウチ生息クジラ類と多数の海鳥が夏に訪れる。海の名はシベリア沿岸に住む先住民にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android