チリダテス3世[古代イラン](読み)チリダテスさんせい[こだいイラン](英語表記)Tiridates III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

チリダテス3世[古代イラン]
チリダテスさんせい[こだいイラン]
Tiridates III

アルサケス朝パルティア帝国の王 (在位 36~?) 。フラーテス4世の孫。人質としてローマに預けられ,そこで教育を受けた。ローマのチベリウス帝およびシリア総督ウィテリウスの助力を得てアルタバヌス2世と王位を争い,36年にクテシフォンにおいて親ローマ派に擁立されて即位した。しかしまもなくアルタバヌス2世に追われてシリアに逃げた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android