ツチ骨(読み)つちこつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツチ骨」の意味・わかりやすい解説

ツチ骨
つちこつ

中耳(ちゅうじ)内にある3個の耳小骨一つ。他のアブミ骨キヌタ骨よりも大きく、長さは8~9ミリメートル。ラテン語学名のmalleusは槌(つち)の意味である。命名は16世紀の解剖学者ベサリウスによるが、この時代に使われていたと畜用のハンマーに形が似ていたためといわれる。ツチ骨の柄の部分鼓膜につき、頭の部分はキヌタ骨に連結する。

[嶋井和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツチ骨」の意味・わかりやすい解説

ツチ骨
ツチこつ
melleus

耳小骨の一つで,直接鼓膜に接してその振動を他の耳小骨 (キヌタ骨アブミ骨 ) へ伝える骨。球状のツチ骨頭でキヌタ骨と関節を形成し,下方のツチ骨柄が鼓膜に付着している。ツチ骨柄の上端には鼓膜張筋が付着し,鼓膜を緊張させる。外耳道に入った音は鼓膜を振動させ,耳小骨の連鎖を経て内耳に伝わる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android