ツヤナシイノデ(艶無猪の手)(読み)ツヤナシイノデ(英語表記)Polystichum ovatopaleaceum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ツヤナシイノデ(艶無猪の手)
ツヤナシイノデ
Polystichum ovatopaleaceum

オシダ科の常緑性シダ植物。東北地方以南,四国九州の温帯下部から暖帯中部の林下に生える。葉は長さ 80cm前後に達し,葉柄の鱗片イノデより幅が広く,広卵形をなし色も淡く,葉の表面光沢がないことで区別される。本種はイノデ属ほかの種と雑種をつくりやすく,アカメイノデ,オンガタイノデなどはツヤナシイノデを片親とする雑種である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android