ツラナガ(読み)つらなが

世界大百科事典(旧版)内のツラナガの言及

【ヒガイ(鰉)】より

…繁殖期の雄は,婚姻色と追星(おいぼし)を現し,雌には産卵管を生じ,それをドブガイ,マルドブガイ,イシガイなどの生きた二枚貝の外套(がいとう)腔(左右の外套膜の隙間)にさし込み産卵する習性がある。琵琶湖のヒガイには形態および色彩の変異が多く,地元の漁業者はトウマル(頭丸),ツラナガ(顔長)およびアブラヒガイ(油鰉)などに分けて呼んでいる。主として焼いて食用に供する。…

※「ツラナガ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android