ツルカメソウ(蔓亀草)(読み)ツルカメソウ(英語表記)Testudinaria elephantipes; elephant's-foot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツルカメソウ(蔓亀草)」の意味・わかりやすい解説

ツルカメソウ(蔓亀草)
ツルカメソウ
Testudinaria elephantipes; elephant's-foot

ヤマノイモ科多年草で,南アフリカ原産。英名を直訳したゾウノアシソウの別名もある。根茎塊状で径 30~100cm,表面には木質の角張ったこぶ状の突起があり亀甲状で,茎頂から1本のつるが伸びるためツルカメソウの名がある。学名属名もカメを意味する。珍奇な植物として温室に栽培される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android