ティルチラパリ(英語表記)Tiruchirāpalli
Tiruchchirāppalli

改訂新版 世界大百科事典 「ティルチラパリ」の意味・わかりやすい解説

ティルチラパリ
Tiruchirāpalli
Tiruchchirāppalli

インド南端部,タミル・ナードゥ州中部の宗教都市。別名ティルチTiruchi。旧名トリチノポリTrichinopoly。人口74万6062(2001),大都市域人口84万7131(2001)。カーベーリ川平野への流出点にあり,同デルタとデカン高原を結ぶ戦略的・交通的要地を占める。10~17世紀にドラビダ諸王朝の首都となることが多く,ドラビダ文化の中心地の一つとして栄えた。市の北部にそびえる岩丘(ロック・フォート)は18世紀中期のカルナータカ戦争戦場で,今も城塞が残る。北の中洲にあるラグナータスワーミ寺院はインド有数のヒンドゥー教寺院で,12~1月の大祭には多数の巡礼者を集める。周辺からの米,雑穀,綿花,ラッカセイなどを集散し,紡績化学セメントなどの諸工業が立地する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ティルチラパリ」の意味・わかりやすい解説

ティルチラパリ

インド南東部,タミル・ナードゥ州中部カーベーリ川中流右岸の都市。旧名トリチノポリ。鉄道商業の要地。車両,セメント,織物タバコなどの工業が行われる。10―17世紀ドラビダ諸王朝の都となった。18世紀カルナータカ戦争における英仏軍の激戦地。北部のラグナータスワーミ寺院は有名。102万3000人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android