テオドーア・M. ニューカム(英語表記)Theodore Mead Newcomb

20世紀西洋人名事典 の解説

テオドーア・M. ニューカム
Theodore Mead Newcomb


1903 -
米国の社会心理学者。
ミシガン大学教授。
ロック・クリーク生まれ。
大学卒業後、1926年コロンビア大学で学位を取得。リーハイ大学、ウェスタン・リザーブ大学を経て、’34年よりビニストン大学で教鞭をとる。その後’41年ミシガン大学に移り、’46年教授。態度変容準拠集団の関連を調査したベニントン研究などの実証研究、バランスの概念を複数の個人間の相互作用に適用したABXモデルを発表するなどの業績を残した。主な著書に「対人知覚課程」(’61年)、「社会心理学」(’65年、共著)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android