テトラアルキルアンモニウム化合物(読み)テトラアルキルアンモニウムカゴウブツ

化学辞典 第2版 の解説

テトラアルキルアンモニウム化合物
テトラアルキルアンモニウムカゴウブツ
tetraalkylammonium compound

第四級アンモニウム化合物一つ.一般式[R4N] Xで表される第四級アンモニウム化合物のうち,Rがアルキル基のものをいう.第三級アミンにハロゲン化アルキルを作用させてつくる.一般に,白色固体吸湿性で水に易溶.無機アンモニウム塩によく似た性質を示す.界面活性剤で強い殺菌力をもち,炭素数12前後の長鎖アルキル基をもつものが,殺菌剤消毒剤相間移動触媒として用いられている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android