テバコモミジガサ(読み)てばこもみじがさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テバコモミジガサ」の意味・わかりやすい解説

テバコモミジガサ
てばこもみじがさ / 手箱紅葉傘
[学] Parasenecio tebakoensis (Makino) H.Koyama
Cacalia tebakoensis (Makino) Makino

キク科(APG分類:キク科)の多年草。細長い地下茎を伸ばして殖え、群生する。茎は直立し、高さ30~80センチメートル。葉は柄があって互生し、葉身は掌状に5~7裂する。7~9月、茎頂円錐(えんすい)花序をつける。頭花は6個内外の白い管状花からなる。関東地方以西の本州から九州山地林床に生える。和名は、全体がモミジガサに似ており高知県手箱山で初めて発見されたことによる。

[小山博滋 2022年3月23日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android