遠く離れた複数の場所の、大気または海洋あるいは大気と海洋の両方の現象の間に相関があること。「遠隔結合」と訳すこともある。エンソ(ENSO、エルニーニョ現象El Niño eventと南方振動Southern Oscillationの頭文字をとっての表記)はその一例であるが、エンソとテレコネクションで結ばれている現象は、インド、アフリカ、アリューシャン、南北アメリカ大陸など遠方にまで及ぶといわれている。太平洋の赤道海域の西部は高温、東部は低温で、その差が大きいため、大気に対する海の影響がとくに強いのがこの海域であり、したがって、その水温と相関のよい現象が世界各地に現れやすいらしい。
[高野健三]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新