ディアベリ(読み)でぃあべり(英語表記)Anton Diabelli

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディアベリ」の意味・わかりやすい解説

ディアベリ
でぃあべり
Anton Diabelli
(1781―1858)

オーストリアの楽譜出版家、作曲家。ザルツブルクに生まれ、ミヒャエル・ハイドンに学ぶ。1803年にウィーンに出てピアノギターの教師、作曲家として活躍するが、やがて楽譜出版に進出、カッピ・ウント・ディアベリ社は人気オペラやダンス音楽の出版により成功し、21年の『魔王』(作品1)以来、シューベルト歌曲の出版で名声を博した。19年、ディアベリは当時のオーストリアの有力な作曲家全員に自作ワルツ主題を送り、変奏曲の作曲を求めた。その曲集『愛国芸術家協会』(1824)には、ベートーベンの『ディアベリ変奏曲』のほか、シューベルト、チェルニー、11歳のリストの名もみられる。

樋口隆一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディアベリ」の意味・わかりやすい解説

ディアベリ
Diabelli, Anton (Antonio)

[生]1781.9.6. ザルツブルク近郊マットゼー
[没]1858.4.7. ウィーン
オーストリアの作曲家,出版業者。 M.ハイドンに師事し,ミサ曲オペレッタ多数のピアノと歌曲の小品を作曲。また 1818年音楽出版社を興し,ベートーベンやシューベルトの作品を出版。ベートーベンの『ディアベリのワルツによる 33の変奏曲』によりその名はよく知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android