ディオスクルス(英語表記)Dioscorus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディオスクルス」の意味・わかりやすい解説

ディオスクルス
Dioscorus

[生]?. アレクサンドリア
[没]530.10.14. ローマ
教皇ボニファチウス2世在位 530~532)の対立教皇(在位 530.9.~10.)。アレクサンドリア助祭だったが,キリスト単性説に反発してローマへ赴く。教皇シンマクス(在位 498~514)に仕え,東ゴートのテオドリック大王(在位 493~526)への教皇特使としてラベンナへ派遣された。また 519年,教皇ホルミスダス(在位 514~523)により,使節団を率いてコンスタンチノープルへ派遣され,東西教会の再統一を果たした。教皇フェリクス4世(3世。在位 526~530)は,ゴート人ビザンチン帝国の間でイタリアの支配と教皇の座をめぐる争いが起こるのを避けるため,ゴート人の血を引くボニファチウス2世を後継者に指命したが,ローマの聖職者の大多数はそれを拒否してディオスクルスを擁立し,両者は同時に教皇として登位した。だが,ディオスクルスの突然の死によりこの分裂は終わった。当時の教会法に従えば,ディオスクルスが教皇であるとする主張は正当であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android