デコ

デジタル大辞泉 「デコ」の意味・読み・例文・類語

デコ

デコレーション」の略。「デコチャリ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「デコ」の意味・読み・例文・類語

でこ

  1. 〘 副詞 〙 程度のはなはだしいさまや物の非常に大きなさまを表わす語。たいそう。ひどく。〔かた言(1650)〕
    1. [初出の実例]「うらが村にもでこ大きな身代のふとがふとりござったが」(出典:滑稽本・続膝栗毛(1810‐22)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

現代外国人名録2016 「デコ」の解説

デコ
Deco

職業・肩書
元サッカー選手

国籍
ポルトガル

生年月日
1977年8月27日

出生地
ブラジル・サンベルナンド・デ・カンポ

本名
ソウザ,アンデルソン・ルイス・ジ〈Souza,Anderson Luis de〉

経歴
祖父はインド人。ブラジルのサンパウロでサッカーを始め、1995年ナシオナル・サンパウロでプロデビュー。’97年コリンチャンスを経て、同年ポルトガルのアルベルカに移籍。’98年サルゲイロスでの活躍が認められ、’99年名門FCポルトに移籍すると、中心選手として活躍。2003年UEFA杯とポルトガルリーグを制覇し、2004年リーグ2連覇、欧州チャンピオンズリーグ(欧州CL)優勝。同年7月スペインの名門バルセロナに移籍。2005年リーグ優勝、2006年リーグ連覇、欧州CL優勝。2008年イングランド・プレミアリーグチェルシーに移籍。2010年8月母国ブラジルのフルミネンセに加入し、2010年12月ブラジル選手権優勝に貢献。この間、2002年ポルトガルの市民権を取得。3月母国ブラジル戦で決勝FKを決め、ポルトガル代表デビュー。2004年UEFA欧州選手権(EURO2004)ではポルトガルを準優勝に導いた。同年UFFAヨーロッパ・フットボールアワード最優秀選手(MVP)と最優秀ミッドフィルダーを受賞。2006年ドイツ大会でW杯初出場し、1次リーグ第2戦対イラン戦でW杯初ゴールを決める。2008年UEFA欧州選手権(EURO2008)代表。2010年W杯南アフリカ大会代表。2013年8月肉体の衰えを理由に現役引退攻撃だけでなく、守備もできるオールマイティプレーヤーだった。現役時代は176センチ、79キロ。利き足は右。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

最新 世界スポーツ人名事典 「デコ」の解説

デコ
Deco
サッカー

サッカー選手
生年月日:1977年8月27日
国籍:ポルトガル
出生地:ブラジル・サンベルナンド・デ・カンポ
別名等:本名=Anderson Luis de Souza
経歴:祖父はインド人。ブラジルのサンパウロでサッカーを始め、1995年ナシオナル・サンパウロでプロデビュー。’97年コリンチャンスを経て、同年ポルトガルのアルベルカに移籍。’98年サルゲイロスでの活躍が認められ、’99年名門FCポルトに移籍すると、中心選手として活躍。2003年UEFA杯とポルトガルリーグを制覇し、2004年リーグ2連覇、欧州チャンピオンズリーグ(欧州CL)優勝。同年7月スペインの名門バルセロナに移籍。2005年リーグ優勝、2006年リーグ連覇、欧州CL優勝。2008年イングランド・プレミアリーグのチェルシーに移籍。2010年8月母国ブラジルのフルミネンセに加入し、2010年12月ブラジル選手権優勝に貢献。この間、2002年ポルトガルの市民権を取得。3月母国ブラジル戦で決勝FKを決め、ポルトガル代表デビュー。2004年UEFA欧州選手権(EURO2004)ではポルトガルを準優勝に導いた。同年UFFAヨーロッパ・フットボール・アワードの最優秀選手(MVP)と最優秀ミッドフィルダーを受賞。2006年ドイツ大会でW杯に初出場し、1次リーグ第2戦対イラン戦でW杯初ゴールを決める。2008年UEFA欧州選手権(EURO2008)代表。2010年W杯南アフリカ大会代表。2013年8月肉体の衰えを理由に現役を引退。攻撃だけでなく、守備もできるオールマイティプレーヤーだった。現役時代は176センチ、79キロ。利き足は右。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「デコ」の解説

デコ

生年月日:1977年8月27日
ポルトガルのサッカー選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android