デジレ・エミール アンゲルブレシュト(英語表記)Désiré-Emile Inghelbrecht

20世紀西洋人名事典 の解説

デジレ・エミール アンゲルブレシュト
Désiré-Emile Inghelbrecht


1880.9.17 - 1965.2.14
フランス指揮者,作曲家。
パリ・オペラコミック座常任指揮者,パリ・オペラ座常任指揮者。
パリ生まれ。
1908年、25才で指揮者としてデビューした。パリのシャンゼリゼ劇場などで指揮した後’32〜33年オペラ・コミック座常任指揮者、’34年フランス国立放送管弦楽団常任指揮者、’40〜50年パリ・オペラ座常任指揮者に就任した。ドビュッシー親交があり、彼の管弦楽曲を得意としている。「聖セバスチアンの殉教」などが代表的なものである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android