デュメニル(英語表記)Dumesnil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デュメニル」の意味・わかりやすい解説

デュメニル
Dumesnil

[生]1713.1.2. パリ
[没]1803.2.20. パリ
フランスの悲劇女優。本名 Marie Françoise Marchand。 1737~76年,コメディー・フランセーズでクレロンらと競演し,技巧的であるよりも,伝統にとらわれない本能的で情熱的な演技により,D.ガリックをはじめとする多くの礼賛者をもった。王妃王女の役にすぐれ,ボルテール,ラシーヌの作品の演技で知られる。時代考証を無視して豪華な衣装を用い,意のおもむくままに演技を行い,悲劇の上演で初めて舞台の上を走ったという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android