トゥルクメン共和国(読み)トゥルクメンきょうわこく(英語表記)Turkmen

翻訳|Turkmen

旺文社世界史事典 三訂版 「トゥルクメン共和国」の解説

トゥルクメン共和国
トゥルクメンきょうわこく
Turkmen

1924年成立の旧ソ連構成国
現在のトゥルクメン地域に8世紀ころトルコ系オグズ族が移住,その後イスラームを受け入れ,11世紀にセルジューク朝を誕生させた。その後,この地域は13世紀にモンゴル帝国,14世紀後半からティムール朝に支配された。さらにウズベク族のヒヴァ・ブハラ両ハン国やペルシアからの侵略を受け,19世紀後半から帝政ロシアの支配下に置かれた。ロシア革命でソヴィエト政権が成立し,自治共和国となったのち,1924年トゥルクメン−ソヴィエト社会主義共和国が成立。翌1925年,ソ連構成共和国の1つとなった。その後,1991年ソ連における八月クーデタ(反ゴルバチョフ−クーデタ)後,10月に国名トゥルクメニスタンに変更し,同時に独立を宣言。12月末独立国家共同体(CIS)創設協定に調印。1992年3月国際連合に加盟,5月には文字をキリル文字からラテン表記に変更する方針を表明。1995年12月,永世中立を宣言。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android