トサカモドキ(読み)とさかもどき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トサカモドキ」の意味・わかりやすい解説

トサカモドキ
とさかもどき
[学] Callophyllis

紅藻植物、ツカサノリ科トサカモドキ属中の諸種総称。藻体は赤紅色あるいは暗紅色で、形は扁平(へんぺい)な薄膜葉片の縁辺が不定の裂開片になるもの、細長い分岐体になるもののほか、とさか状になるものもある。温暖海の浅海底に生育し、30センチメートル以下の体が多い。代表種にはホソバノトサカモドキC. japonica Okam.、ヒロハノトサカモドキC. crispata Okam.などがある。

[新崎盛敏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android