トムソン(Francis Thompson)(読み)とむそん(英語表記)Francis Thompson

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

トムソン(Francis Thompson)
とむそん
Francis Thompson
(1859―1907)

イギリス詩人。ビクトリア王朝文学に現れたカトリシズム復興の一翼を担う。司祭になる勉強をしたが、心身虚弱のため初志を果たさず、極貧アヘン中毒に苦しみながら詩作を続けるうち、『天の猟犬』(1891)などで詩才を認められた。17世紀のクラショー、19世紀のパトモアの影響が濃く、苦悶(くもん)を秘めた神秘思想を歌う詩風

川崎寿彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android