トラフ(海底のくぼみ)(読み)とらふ(英語表記)trough

翻訳|trough

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラフ(海底のくぼみ)」の意味・わかりやすい解説

トラフ(海底のくぼみ)
とらふ
trough

細長いが、海溝よりは幅広く浅い海底のくぼみ。舟状海盆ともよばれている。外形による名称なのでその成因、構造などにより、いろいろな様態がある。たとえば、紀伊半島沖から四国の沖合いにかけて横たわる南海トラフは、最深部でも5000メートルに満たないが、あまり深くない深発地震を伴っており、プレートの沈み込みによってできた海溝と同じ性格をもっている。海溝のごく初期の状態と考えられている。東シナ海琉球(りゅうきゅう)列島沿いにある沖縄トラフは、幅はわずか30キロメートルであるが、最深部は2370メートルあり、長さも1000キロメートルを超える。地殻熱流量が異常に高く、拡大しつつある縁海の初期の状態と考えられている。

安井 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android