ドイツ民主共和国憲法(読み)ドイツみんしゅきょうわこくけんぽう

百科事典マイペディア 「ドイツ民主共和国憲法」の意味・わかりやすい解説

ドイツ民主共和国憲法【ドイツみんしゅきょうわこくけんぽう】

ソ連占領下の東ドイツドイツ民主共和国)で1949年10月人民議会により制定された憲法。社会主義国家建設をめざす過渡的性格をもち,100ha以上の私有地没収地下資源・重要産業の国有化等を規定。1968年4月成立の新憲法では,社会主義建設の基盤にたった諸規定がなされ,二つのドイツ統一に努力することが明記されていたが,1970年代の東西ドイツの国交正常化に伴い,1974年改正。二つのドイツを確認し,〈労働者と農民の社会主義国家〉という規定を設けた。1990年,東ドイツが西ドイツに編入されたため失効

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android