ドイツ騎士団(読み)ドイツキシダン(英語表記)Deutscher Orden

デジタル大辞泉 「ドイツ騎士団」の意味・読み・例文・類語

ドイツ‐きしだん【ドイツ騎士団】

中世の三大宗教騎士団の一。第3次十字軍の際に創設されたドイツ兵救護のための病院起源とする。13世紀から14世紀にかけてドイツ東北部の植民と改宗運動を行い、プロイセン基礎を築いたが、次第に勢力が衰え、16世紀初頭に解体チュートン騎士団

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドイツ騎士団」の意味・読み・例文・類語

ドイツ‐きしだん【ドイツ騎士団】

  1. 中世の三大宗教騎士団の一つ。一一八九年、第三次十字軍時代に小アジアで傷病者救護のために創設。一三世紀はじめから一四世紀にかけてドイツの東北、バルト海地方を開拓したが、一五世紀初頭から衰えはじめ、一五二五年にはルター派をいれて世俗公国となって、騎士団本来の使命を終えた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ドイツ騎士団」の解説

ドイツ騎士団(ドイツきしだん)
Deutscher Orden

十字軍時代に創立された宗教騎士団の一つ。テンプル騎士団聖ヨハネ騎士団と並び三大宗教騎士団といわれる。1190年第3回十字軍の際リューベックブレーメン商人が建てた野戦病院が起源で,ドイツ諸侯により宗教騎士団として組織され,99年教皇認可を得た。施療奉仕からやがて異教徒との戦いを使命とするようになり,主にバルト海沿岸のスラヴ系民族のキリスト教化に努め,プロイセンの基を築いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ドイツ騎士団」の解説

ドイツ騎士団
ドイツきしだん
Deutscher Orden

十字軍時代に設立された三大宗教騎士団の1つ
正確にはドイツ騎士修道会という。1190年,第3回十字軍の際,アッコンで傷病者救護のために設立された。13世紀にはドイツの北東,バルト海地方の異教徒改宗事業にのり出し,同時に進行していた東方植民運動の中心となってプロイセン地方を領有した。15世紀にはその教化事業も終わって存在理由を失い,1525年に世俗領主となり,のちのプロイセンの起源となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ドイツ騎士団」の解説

ドイツ騎士団

中世ヨーロッパで組織された宗教騎士団のひとつ。12世紀末の第3次十字軍の際に創設されたドイツ兵のための病院を起源とする。「チュートン騎士団」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「ドイツ騎士団」の意味・わかりやすい解説

ドイツ騎士団【ドイツきしだん】

ドイツ騎士修道会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のドイツ騎士団の言及

【ドイツ騎士修道会】より

…十字軍時代に成立した騎士修道会の一つ。ドイツ騎士団とも呼ばれる。武装した騎士と修道士という本来矛盾する二つの性格を併せもった騎士修道会の出現は,ヨーロッパ中世後期の社会の混迷の一つの表現でもあった。…

※「ドイツ騎士団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android