ナツユキソウ(読み)なつゆきそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナツユキソウ」の意味・わかりやすい解説

ナツユキソウ
なつゆきそう

ケラスチウム

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のナツユキソウの言及

【シモツケソウ】より

…これは,福島県や新潟県に野生するコシジシモツケソウF.auriculata Kitam.の改良されたものか,それとシモツケソウとの雑種と考えられていて,葉に側小葉がほとんどなく,果実もめったにできない。花は普通は淡紅色であるが,白花の咲く品種もあり,ナツユキソウといわれる。 シモツケソウ属Filipendula(英名meadowsweet)の植物は,やや日陰の湿りけのある土壌を好み,株分けで繁殖させるのが普通である。…

※「ナツユキソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android