ナトロン化石人骨(読み)ナトロンかせきじんこつ(英語表記)Natron fossils

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナトロン化石人骨」の意味・わかりやすい解説

ナトロン化石人骨
ナトロンかせきじんこつ
Natron fossils

1964年,タンザニアのナトロン湖畔のペニンジで発見された,ほぼ完全な形の猿人下顎骨。この化石が埋っていた堆積層は古く,タンザニアのオルドバイ峡谷第2床と同年代 (約 100万年前) と考えられる。この下顎骨はオルドバイで発見されたジンジャントロプスボイセイ (アウストラロピテクス類) の上顎骨とよく合うので,アウストラロピテクス類に属するものと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android