ナム湖(読み)なむこ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナム湖」の意味・わかりやすい解説

ナム湖
なむこ

中国、チベット自治区中部にある湖。チベット語でナムツォ(納木錯)といい、「天の湖」の意味をもつ。モンゴル語ではテングリ湖(騰格里湖)という。面積1940平方キロメートル、湖面の標高4718メートル、チベット最大の塩水湖である。蔵北(ぞうほく)高原チャンタン高原)の南東隅にあり、南側には氷雪を頂いたニェンチェンタンラ山の主峰がそびえる。湖周辺は水草が豊富で、ヒツジヤクなどの放牧が盛んである。冬季には湖面は結氷する。

[駒井正一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android