ナメコ(滑子)(読み)ナメコ(英語表記)Pholiota nameko

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナメコ(滑子)」の意味・わかりやすい解説

ナメコ(滑子)
ナメコ
Pholiota nameko

担子菌類マツタケ目モエギタケ科。一名ナメスギタケ(滑杉茸)。秋に,ブナなどの広葉樹の枯れた幹や切り株上に群生する。傘は径 2.5~10cm,半球形,しだいに広がって扁平になる。太さ 0.1~0.6cm,長さ 3~10cmの柄をもつ。傘の上面,中央は茶褐色,周辺は黄褐色。日を経ると淡色になる。縁は薄く初め内屈して膠質膜片がある。胞子紋は暗褐色。栽培しやすく,美味で,缶詰瓶詰も市販される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android