ナーガリー文字(読み)なーがりーもじ(英語表記)Nagari

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナーガリー文字」の意味・わかりやすい解説

ナーガリー文字
なーがりーもじ
Nagari

デーバナーガリー(聖なる都市文字の意)ともいい、サンスクリット語プラークリット語アパブランシャ語などの過去の言語や、ヒンディー語マラーティー語ネパール語などの現代語を書き表すのに用いられている。グジャラート語の文字もナーガリー文字の一変型とみなしてよい。古代インドでは、アラム文字から発達してきたカローシュティ文字(右から左へ書く)と、北方セム系文字から発達してきたブラーフミー文字(左から右へ書く)の2種類が用いられていたが、ナーガリー文字をはじめとして現在使われているインド・アーリア諸語の文字の大部分は、ブラーフミー文字から発達してきたもので、基本的には音節文字である。

[奈良 毅]

『西田龍雄編『世界の文字』(『講座言語 第5巻』1981・大修館書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナーガリー文字」の意味・わかりやすい解説

ナーガリー文字
ナーガリーもじ
Nāgarī script

グプタ文字系統をひく,インドの文字。残っている最古文献は7世紀のもの。各文字の上部横線特徴とする。ナーガリー文字から発展した代表的な文字がデーバナーガリー文字である。南インドにみられる変種はナンディーナーガリーと呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android