ニコライ ルイシコフ(英語表記)Nikolai Ivanovich Ryznkov

20世紀西洋人名事典 「ニコライ ルイシコフ」の解説

ニコライ ルイシコフ
Nikolai Ivanovich Ryznkov


1929.9.28 -
ソ連政治家
元・ソ連邦首相
1956年共産党入党、’70年ウラルマシ工場長となり、’71〜75年生産合同「ウラルマシュ」の総支配人を務める。’75〜79年ソ連邦重機械・運輸機械製作第一次官となり、’79年ソ連邦国家計画委員会第一副議長を経て、’81年第26回党大会ソ連邦共産党中央委員に選出される。’82年ソ連邦共産党中央委員会書記、同年同中央委員会経済部長を務める。’85年党政治局員、首相。’90年党政治局員を退任、’91年首相を解任される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android